巡回健康診断

巡回健康診断のご案内

(一社)香川労働基準協会は、労働安全衛生法に基づく健康診断を県下一円にわたり実施しています。
企業の健康保持増進対策や健康づくりを通じ、働く人々が健やかな職業生活を送るため、当協会の巡回健康診断を是非ご利用ください。
当協会は、全国労働衛生団体連合会精度管理調査で最上級の「評価A」を受ける等、より精度の高い健診を実施しています。

 

 健康診断結果個人票・一覧表等の再発行や受診証明を有料で行います。

※詳細はこちらをクリックしてください。

※発行申請書はこちらをクリックしてください。

溶接ヒュームの特殊健康診断を行います。

 令和3年4月から金属アーク溶接作業に常時従事する労働者を対象とした溶接ヒュームの特殊健康診断を行うことが義務付けられました。

 

健診日程表

受診される場合は、事前に各支部までお申込みをお願いします。
当協会で作成した受診票をお送りします。この受診票を持って健診会場へお越しください。

会場等は都合により変更する場合がありますので、その都度ご確認願います。

確認したい月をクリックして下さい。

2024年4月 2024年7月 2024年10月 2025年1月
2024年5月 2024年8月 2024年11月 2025年2月
2024年6月 2024年9月 2024年12月 2025年3月

*健診の申込に関する問い合わせは各支部へ、受診後の結果や請求に関する問い合わせは、健診部にお願いします。

支部名 電話番号 支部名 電話番号
高 松 087(816)1403 三 豊 0875(56)0866
丸 亀 0877(58)1260 大 川 0879(26)3220
坂 出 0877(44)6466 健診部 087(816)1402

メリット

  • ≪近い≫
    お近くの公共施設などで実施しています。
    受診者が一定数以上まとまり、条件があえば直接お伺いします。
  • ≪安価≫ 
    一般社団法人として低価格を継続しています。
    さらに協会会員は割引制度があります。
  • ≪特殊健診≫ 
    有害業務関係の特殊健康診断も実施しています。
    (有機溶剤、特定化学物質、じん肺、石綿、振動、鉛、電離放射線)

健診の流れ

一般健康診断

・労働安全衛生法に基づき1年以内ごとに1回受診が必要です。
・特定業務従事者(深夜業などの業務に従事する労働者)は6ヶ月以内ごとに1回受診が必要です。

・健康診断の受診料は消費税込の料金表示に変更しております。

(令和3年4月から)

区分 健康診断種別 検査項目 受診料(税込)
会員 非会員





定期健康診断 ○既往歴及び業務歴の調査
○自覚症状及び他覚症状の有無の検査
○身長、体重、視力及び聴力の検査
○胸部エックス線検査
○血圧の測定
○尿検査(糖及び蛋白の有無の検査)
*腹囲検査
*血液検査
□□貧血検査(血色素量、赤血球数)
□□肝機能検査(GOT、GPT、r-GTP)
□□血中脂質検査(LCDコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
*血糖検査(血糖値、ヘモグロビンA1c)
*心電図検査
6,270円 7,150円
*印の検査項目は医師(産業医等)が必要でないと認める場合のみ省略が可能です。
(35歳及び40歳以上の方は検査項目の省略はできません。)
雇入時健康診断 上記の全検査項目【省略不可】 6,270円 7,150円

追加項目                             (令和4年4月より一部変更しております)

検査項目(血液検査)
検査でわかること
受診料(税込)
腎機能 クレアチニン・BUN(尿素窒素) 腎臓の機能を調べる検査です。腎臓の機能が低下すると血液中の数値が高くなります。 550円
尿酸 血液中に含まれる尿酸の濃度を調べる検査です。尿酸値のが高い状態が続くと、痛風や腎結石などの原因となります。
前立腺がん PSA検査(男性のみ) 血液中にあるPSAの値を調べる検査です。前立腺がんの早期発見に有用です。加齢とともに発生の頻度が高くなります。 1,980円
卵巣がん 腫瘍マーカー検査   CA125(女性のみ) 婦人科系疾患の卵巣がん、子宮がんに高い陽性率を示し、診断や治療効果の指標として最も利用されている腫瘍マーカーです。 2,750円
消化器系がん 腫瘍マーカー検査 CA19-9

CEA

AFP

CA19-9は、とくに膵臓がんや胆のうがんの診断に特異性の高い腫瘍マーカーです。

CEAは、胃がんや大腸がんに有用な腫瘍マーカーです。

AFPは、肝臓がんに有用な腫瘍マーカーです。肝炎でも検査値が高くなる場合があります。

5,720円
B型肝炎 HBs抗原(定量検査) 現在、B型肝炎ウィルスに感染しているか否かの検査です。 1,100円
HBs抗体(定量検査) 過去にB型肝炎ウィルスに感染していたか否かの検査です。
HBs抗体は、B型肝炎ウィルスが体内に入っても、感染を防御する働きを持っています。
1,100円
C型肝炎 HCV抗体検査 C型肝炎ウィルスによる感染の有無を調べる検査です。                              過去に感染した場合でも、現在感染している場合であっても陽性となります。 2,090円
※ 肝炎検査の結果は個人情報保護法に基づき、ご本人のみへ検査結果お知らせすることとなります。事業場には報告致いたしません。
血液型 ABO型,RhD型 血液型を調べる検査です。 770円
ピロリ菌 ヘリコバクター・ピロリ抗体 血液中のピロリ菌に対する抗体の有無を調べる検査です。                         ピロリ菌は胃炎・胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因の一つとされ、胃がんとの関りも注目されています 2,200円
蜂アレルギー アレルギー検査 スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチの3種について、ハチ毒に対する血液中の抗体価の検査です。 7,370円

※上記の追加検査項目を希望される場合は、血液検査を含む健診コースの申込が必要です。

検査項目
検査でわかること
受診料(税込)
便潜血検査(2日法) 便ヒトヘモグロビン 消化管の出血の有無を調べる検査です。特に大腸がんの発見に有用です。 2日法
1,540円

※追加項目を希望される場合は、一般健康診断と併せて事前にお申し込みください。健診当日の追加検査の申込は、お受けできない場合があります。

特殊健康診断

雇入時当該業務への配置替時およびその後6ヶ月以内に1回定期に受診が必要です。(じん肺健診は異なりますので協会までお問い合わせください。)

※特殊健康診断受診料金は、消費税込の料金表示に変更しております。

種別
健診対象物質
受診料(税込)



一群 1・1・1-トリクロルエタン トルエン
ノルマルヘキサン キシレン
4,950円
二群 N・N-ジメチルホルムアミド 6,050円
三群 エチレングリコールモノエチルエーテル
エチレングリコールモノ-ノルマル-ブチルエーテル
エチレングリコールモノメチルエーテル
エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート
3,850円
四群 オルトージクロルベンゼン クレゾール
クロルベンゼン 1・2-ジクロルエチレン
3,850円
その他(上記一群から四群以外) 3,300円





アクリルアミド  アクリロニトリル  塩素  クロム酸  コバルト  コールタール  シアン化カリウム  臭化メチル  水銀  トリレンジイソシアネート  ナフタレン  ニッケル化合物  砒素  弗化水素  マンガン  メチルイソブチルケトン  沃化メチル  硫化水素  溶接ヒューム(令和3年4月から) 3,300円
エチルベンゼン 4,950円
リフラクトリーセラミックファイバー  ベンジジン 5,500円
カドミウム  スチレン 8,250円
クロロホルム  四塩化炭素  1・4-ジオキサン  ベンゼン          1・2-ジクロロプロパン    1・2-ジクロロエタン             1・1・2・2-テトラクロロエタン ジクロロメタン
ジチメル-2・2-ジクロロビニルホスフェイト(DDVP)
3,3’-ジクロロ-4,4’-ジアミノジフェニルメタン(MOCA)
4,400円
テトラクロロエチレン トリクロロエチレン 6,050円
じん肺・石綿 4,400円
振動業務 6,050円
8,250円
電離放射線 4,400円
上肢作業(引金付工具) 3,300円
騒音作業(令和5年4月改訂ガイドラインの定期健康診断) 3,300円

健康診断結果の見方

健診結果の基準値および見方は以下のとおりです。但し、基準値は検査前の食事内容と経過時間、検査方法、年齢、性差によって異なってくる場合があります。異常を指摘された方は、医師の診断のもとに適切な指導、治療を受けてください。

基準値 検査結果の見方
肥満 肥満指数
18.5~24.9
内臓脂肪型肥満
(内臓脂肪面積100㎡以上)
男 腹囲~84.9㎝
女 腹囲~89.9㎝
肥満指数BMI(Body Mass Index)は、身長に見合った体重か否かを判定する数値です。BMI=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)。         肥満は、高血圧、糖尿病、脂質異常症、心臓病、脂肪肝など生活習慣病の原因となります。また、内臓脂肪が過剰に溜まると、将来これら生活習慣病をいくつも併発し易くなります。
血圧 ~129/84㎜Hg 高血圧は、脳卒中、心筋梗塞、腎障害などを起こす原因となります。
脂質 空腹時
LDLコレステロール
60~119㎎/dℓ
HDLコレステロール
40㎎/dℓ~
トリグリセライド(中性脂肪)
30~149㎎/dℓ
LDLコレステロールや中性脂肪が多い場合、動脈硬化を起こし脳梗塞や狭心症・心筋梗塞の原因となります。
HDLコレステロールは、血管に溜まった悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を取り除く役目を果たし、善玉コレステロールといわれていますが、少なすぎると動脈硬化を進めます。
肝機能 AST(GOT)~30 U/ℓ
ALT(GPT)~30 U/ℓ
γ-GT(γ-GTP)  ~50 U/ℓ
肝臓・心臓・筋肉などに多く分布する酵素で、肝炎や心筋梗塞及び筋疾患などで血液中に増加します。
γ-GTはアルコールの影響を受けやすく、飲酒による肝障害のチェックに役立ちます。また胆道系の病変でも増加します。
代謝系 HbA1c(NGSP値)~5.5%
空腹時血糖 ~99mg/dl
尿糖(-)
糖尿病の検査として血糖検査、尿糖を測定します。
HbA1cは過去1~2ヶ月の血糖の平均的な状態を反映します。       糖尿病の診断や治療の指標となります。                 糖尿病が進行すると、心筋梗塞、脳梗塞、腎障害、網膜症、神経障害など重大な合併症を起こすことがあります。
血液一般 ヘモグロビン
男13.1~16.3g/dl
女12.1~14.5g/dl
赤血球
男400~539 104/㎕
女360~489 104/㎕
貧血などを検査します。最も多いのは鉄欠乏性貧血ですが、胃潰瘍、血液疾患などによっても異常となることがあります。
検尿 蛋白(-) 腎臓をはじめ、尿路系の病気(炎症、腫瘍、結石など)のスクリーニングとして検査をします。
心電図 正常域 不整脈や狭心症、心筋梗塞など、心臓に起こっている異常がわかります。
胸部X線 異常なし 肺結核など肺の病気を発見する手がかりとなります。

(基準値:2022年度日本人間ドック学会基準値より)

投稿日:

Copyright© 公式)一般社団法人 香川労働基準協会 , 2025 AllRights Reserved.